免疫力と腸内環境の関係は?
ボディデザイナー・印象力マナー講師 MICHIYOです

腸もみで何故免疫力が高まるの?
私たちの体には外部から侵入してきた菌やウィルスと戦う免疫力が備わっています。
この免疫力の中心を担っているのが、血液中の成分の一つである白血球で、一般的には免疫細胞と呼ばれています。
この免疫細胞が集中する最大の基地ともいうべき場所が小腸にあります。
何故小腸に?
それは腸は胃で分解された食べ物と一緒に外部からの異物が多数入ってきます。
その為この異物をはねのけ、必要な栄養素だけを吸収しなければ健康な状態を保つことはできません。
そのために消化吸収を担当している小腸の腸壁にはカラダ全体の60%~70%にも及ぶ免疫細胞が集中しています。
腸の働きが弱ってしまうことは消化管の働きが弱ってしまうばかりではなく免疫の働きも弱くなってしまいます。
そうなるとその影響は全身に及び抵抗力が落ち、病気にかかりやすくなりかねません。
腸の健康状態の低下が元気を奪ってしまいます^^;
腸もみ体験した方からは「風邪をひきにくくなった」「心と体が元気になった」
の嬉しいお声が多数届いています。
腸の健康が自分の健康(免疫力)のバロメーター!!
毎日の腸もみで心と体を引き上げてまいりましょう!!
お問い合わせ、ご相談は
⬇️
♦️オンラインパーソナルレッスン始めます!
♦️お問い合わせ
公式HP Contactページへ
#happyエイジング
#アラフォー
#アラフィフ
#プレ花嫁
#ボディメイク
#ダイエット
#ウォーキング
#姿勢改善
#腸セラピー
#猫背
#体の歪み
#ヒップアップ
#背中美人
#鎖骨美人
#むくみ
#便秘解消
#小顔
#セルフケア
#歳を重ねるごとに美しく
#happyエイジング
#ボディデザイナーmichiyo
#michiyoメソッド